相続した不動産は名義変更すべき?

こんにちは!

ヤーマンです!

相続などで不動産を引き継ぐ方も多いと思います。

手続きなどが面倒だからと、不動産の名義を亡くなった方の名義のままにしている方も多いです。

不動産を相続した場合は、名義変更をした方が良いのでしょうか?

また、名義変更の期限や、名義変更しなかった場合の罰則などはあるのでしょうか?

不動産の名義変更は必ずしなければならないわけではない

f:id:judicial_scrivener:20200809134443j:plain

不動産の名義変更は、必ずしなければならないわけではありません。

不動産の名義変更しなければ、その所有権はどうなるのか気になりますよね?

実は、不動産の名義をそのままにしておくと、所有権は相続した方全員のものという形になります。

つまり、相続人全員の共有物となるわけです。

また、名義変更の期限もありません。

名義変更しないことにより罰則があるということもないです。

 法務局や行政から、「名義変更をしてください」などの連絡も一切ありません。

そのため、不動産を引き継いだ方でも、名義変更せずそのままにしている方が多いです。

不動産の名義変更をしないとどうなる?

f:id:judicial_scrivener:20200809134522j:plain

不動産の名義変更をしなければならない決まりもなく、罰則や期限もないため特にデメリットはないかと思われます。

しかし、不動産の名義変更はしないと、遺産分割協議の際に争いの元となる場合もあります。

相続が発生すると、どのように遺産を分割するか相続人全員で協議しなければなりません。

協議の中で不動産を受け継ぐことになったとしても、名義変更をせずに放置するとその不動産は相続人の共有物となります。

その後、他の相続人が亡くなった場合に、新たな相続人が追加される場合があります。

名義変更をしていなかった不動産は相続人の共有物となるため、その不動産について誰が受け継ぐのかもう一度協議をしなければなりません。

例えば、相続人同士の協議により、長男が不動産を引き継ぐことになったとします。

その後、不動産の名義変更する前に次男が亡くなった場合は、次男に配偶者や子供がいた場合新たに相続人として追加されることになります。

一度は長男が引き継ぐことになった不動産について、長男と次男の配偶者と子供ともう一度協議し直して、誰がその不動産を引き継ぐか決めなければなりません。

その際に「以前長男が不動産を引き継ぐと決めたのだからそれで良い」という結論になる場合は問題ありませんが、次男の配偶者と子供が不動産の相続権を主張する可能性もあります。

そうなると相続トラブルに発展する恐れがあるのです。

名義変更をしない期間が長くなれば、新しい相続人が追加される可能性が高くなります。

トラブルに発展する確率も上がるので、できるだけ早く不動産の名義変更はしておいた方が良いです。

また、新しい相続人が追加されると名義変更する際に、必要書類が増えてしまう可能性があります。

より多くの手続き費用がかかる場合も考えられるため、不動産の名義変更が困難になります。 

トラブルを避けるためにも不動産の名義変更は行った方がよい

f:id:judicial_scrivener:20200809134550j:plain

上記のようなこと以外でも、不動産によるトラブルは多いです。

「自分が相続したはずの不動産を、他の相続人が勝手に名義変更した」、「名義変更してない不動産の管理費は誰が払うの?」、「実家に住んでいる弟が名義変更してないために家賃を払わない」など不動産の名義変更をしなかったために起こるトラブルは様々です。

不動産の名義変更を怠っていたという落ち度もあるため、このような問題も解決しづらい場合があります。

このようなトラブルを避けるためにも、不動産の名義変更は早めに行いましょう。

不動産の名義変更は司法書士の分野にあたりますが、税理士事務所によっては相続税の申告をした時に一緒に行ってくれる場合もあります。

そのため、相続が発生したら、まず専門家に相談することをお勧めします。