終活はいつからすればいいの?始めるタイミングがわからない方へ!

f:id:judicial_scrivener:20200619095941j:plain

こんにちは!

ヤーマンです!

最近よく「終活」という言葉を耳にしますが、終活はどんなことをするのかわからない方もいますよね?

また、「まだ自分には早い」「もう少し歳をとってからでもいいかな」と思ってる方も少なくありません。

終活を始める最適なタイミングとはいつなのでしょうか?

今回は皆さんも気になる「終活」について説明していきます。

終活って何をするの?

f:id:judicial_scrivener:20200619095921j:plain

「終活」とは一言でいえば、残りの人生を自分らしく生きるために、死と向き合いながら準備をすることです。

これから先の人生について深く考え、どんな人生の最期を迎えたいかということを明確にします。

そのためにエンディングノートを使って、自分の想いをまとめていくことが大切です。

自分の葬儀をどのように行うのか、自分の財産についてのことや、家族への感謝の言葉などをエンディングノートに記します。

自分の葬儀については、家族と話し合いながら自分の希望を書いておいた方が、後々のトラブルを防ぐことができます。

自分が亡くなった後の相続の問題や金銭面でのトラブル、葬儀の問題を減らすためにも、エンディングノーを残しておくことをおすすめします。

一番大切なのは残された家族や親しい人なので、その方々に向けて自分の想いやメッセージを残しておくと「相続」が「争続」となる確率も減らすことができます。

終活はいつから始めるべき?

f:id:judicial_scrivener:20200619095935j:plain

終活はいつから始める人が多いのか気になりますよね?

しかし本来、終活のスタートというものは決まっていません。

明日、自分がどうなるかわからないということを考えてみると、終活は一定の年代に限られないからです。

しかし、これから先の自分の人生について考えたり、身辺整理を行うには時間的な余裕が必要です。

様々なことを考え、自分の財産や数多くの物品を整理しなければなりません。

それだけ体力や気力も必要となるので、就活を始める年齢は一般体に65歳ぐらいの方が多いです。

特にその年代の方は、自分の親世代を見送り、終活への関心が高まっているとが多く、自分の家族や子供、孫のことを考えることが増えてくるでしょう。

終活を早めに始めるメリットは?

f:id:judicial_scrivener:20200619095926j:plain

30代や40代の時はあまり終活について考える人はあまりいません。

50代となればまだまだ現役世代で、毎日が充実している世代といっても良いでしょう。

しかし、30代や40代の時と比べれば、肉体的にも精神的にも少しずつ老いを感じている世代でもあります。

50代から終活を始めると、実際に訪れる定年後の第二の人生のスタートまでにまだまだ時間があります。

そのため、自分の第二の人生について考えることも十分に可能で、60代や70代と比べると体力や気力もあるので、余裕を持って少しずつ身辺整理を行うことができるというメリットがあります。

明日、自分がどうなるかわからないということを考えてみると、50代の方だけでなく30代や40代の方が終活を行うということもおかしなことではありません。

一般的に終活は60代や70代の方がするものだと思われていますが、早い時期から就活を始めることは、家族のためだけでなく自分のためにも大変有意義なこととなります。

終活はできるだけ早めに始めておくべき

終活には「この年代から始めなければならない」というような決まりはありません。

できるだけ早めに始めておくことにより、時間的にも体力的にも余裕が生まれます。

エンディングノートも一度書いたら終わりというわけではなく、子供や孫が生まれたりといった人生の節目節目で書き換えていくことが可能です。

早めに終活を行うことにより、自分の人生を振り返ることができ、これから先どのような人生を送りたいのかということを真剣に考えることができます。

自分の人生をより豊かに過ごすためにも、年代という事に縛られることなく、一度終活をしてみてはいかがでしょうか?